理 念
                札幌百合の会病院理念である「高齢者医療、地域医療を誠実に行う」を根底に活動と参加に向けたリハビリテーションを提供します。また、利用者様の主体性を尊重したサービスを提供し、地域社会への貢献を目標に取り組んでいきます。
              
            基本方針
- 住み慣れた地域社会においてご自身の能力や生活環境に合わせたリハビリテーションを提供します。
 - 利用者様が安心してリハビリテーションに励めるよう、笑顔で丁寧な対応を心掛けます。
 - 利用者様の健康管理と心身機能の維持・向上を目指すため、職員一丸で心のこもったサービスを提供します。
 - レクリエーションなどの集団活動や趣味活動を通じて、交流が持て、楽しみが見つけられるよう支援します。
 
通所リハビリテーションでの主な1日
利用者のお出迎え
                  お約束のお時間にお迎えできるように心掛けておりますが、道路状況により多少お待ちいただく場合もございます。大きく変更がある場合はお電話にてご連絡させていただきます。
                  バイタルチェック
                  到着しましたら、熱・血圧・脈拍を測定し、健康の指針とさせていただいております。また、看護師が常時おりますので、健康面で不安なども気軽に相談できます。
                  入浴&レク
                  一般入浴と特別入浴を利用者様の個々の状態に合わせて提供させていただきます。
レクリエーションでは身体機能の維持向上を目的とし、職員も参加して楽しんでいただき、気分のリフレッシュになるように心掛けております。
                  レクリエーションでは身体機能の維持向上を目的とし、職員も参加して楽しんでいただき、気分のリフレッシュになるように心掛けております。
昼 食
                  管理栄養士が利用者様の嗜好や状態に合わせたお食事を提供させていただきます。
                  リハビリテーション
                  理学療法士、作業療法士、言語聴覚士が利用者様の日々の状況を聞かせていただき、当日の体調やお身体の状態に合わせたリハビリテーションを提供させていただきます。
                  利用者様のお送り
                  1日をゆっくり楽しんでいただいたあとは、ご自宅まで安全にお送り致します。
                  ※入浴やレク、リハビリテーションの順番が入れ替る場合がございます。
            通所リハビリテーションを利用するには
                介護保険サービスを利用されるにあたりケアマネジャーに依頼されると親切、丁寧に教えて頂けます。またケアマネジャーとの契約前であっても当院にもケアマネジャーがいますのでお気軽にご相談ください。また文面での説明でわかりにくい場合は、実際に見学も行っております。又、利用料金等でのご質問もお気軽に、通所リハビリテーションゆりまでご連絡ください。
                
            スタッフ一同お待ちしております。
              札幌百合の会病院指定通所リハビリテーション事業所ゆり
営業時間
                  平日 8:30~17:30、土曜日 9:00~12:30
                担当者
                  松尾、石丸
                お問い合わせ
                  TEL 011-788-2830(直通)、FAX 011-771-8063
                
                心身機能や体力が低下され、通院してのリハビリテーションを受けることが困難な方に対して、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が自宅に訪問し、リハビリテーションを行うサービスです。それぞれの状況に応じた訓練、ご家族への介護方法の提案、環境設定、精神的なサポートなど住み慣れた環境で安心して生活が送れるようにサポートいたします。
              
            訪問リハビリテーション・サービス開始までの流れ
お問合せ・ご相談
                  訪問リハビリテーションを希望される方は主治医 又は、ケアマネジャーに相談するか、当院訪問リハビリテーション担当者までお問合せください。
                      
                  お問い合わせ/Tel. 011-771-1501
                    訪問
リハビリテーション
の依頼
                  リハビリテーション
の依頼
担当ケアマネジャーより当事業所に訪問リハビリテーションの依頼が届きます。
                  面談・契約の実施
                  ご自宅にて訪問リハビリテーションについての説明を受けていただき、その後契約を行います。
                  診療情報提供書の
発行
                  発行
当事業所より主治医に対し、診察情報提供書の発行を依頼します。その際、主治医の診察が必要となります。
                  当院医師の診察
                  主治医からの診療情報提供書が届き次第、当院医師の診察を受けていただきます。
                  訪問
リハビリテーション
開始
                  リハビリテーション
開始
当院医師がリハビリテーション指示書を発行し、訪問リハビリが開始となります。
                  ※利用後3か月に一度、定期的に主治医の診察と当院医師の診察を受けていただきます。
(当院医師が主治医の場合は、当院医師の診察のみ)
            (当院医師が主治医の場合は、当院医師の診察のみ)
札幌百合の会病院指定訪問リハビリテーション事業所すずらん
営業時間
                  平日 9:00~17:00
                担当者
                  波方、志村
                お問い合わせ
                  TEL 011-771-1501(代表)、FAX 011-771-0865
                
